思った色に染まりました。
左から、「南天」の銅媒染、
鉄媒染、「そよご」の アルミ媒染
です。染まった糸は、洗って
重しをして陰干しします。
来週は機織りです。
2枚のマフラー、一度に織らず、
同じ作業を2度繰り返し、1枚ず
つ織ります。しっかり覚えられる
ようにと、本人の希望です。
やる気がいっぱいで嬉しいです。
天理からみえたカップルさん
機織りを体験されました。
楽しいと、気に入られたので
自分でマフラーを織れる、
1日講習のご案内をしました。
マフラーの1日講習
予約いただいたら、こちらで手紡ぎ糸を用意、
機に経糸をかけておきますので、緯糸に
自分で好きな色の糸を入れて織ります。
織り上がったら房を作り、仕上げをします。
仕上げとは、糸を絡ませ柔らかく、風合いの
あるマフラーにする作業です。
仕上げの後、ぬれたままお持ち帰り頂きますが、
乾けばすぐに使えます。
予約は1週間以上前にお願いいたします。
費用は、受講料3,000円と糸代金2,000円程度です。
世界に1つだけのオリジナルマフラーを作りませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿